2021年04月02日
ダイソー コーヒーミルとドラえもん
こんにちは。
今回はタイトルの通り、最近コーヒーを飲むようになり、近場へドライブがてら使ったギアの紹介です。(ちなみにコーヒーを飲む様になったきっかけはこちら)。
それでは、始まり始まり~ 続きを読む
今回はタイトルの通り、最近コーヒーを飲むようになり、近場へドライブがてら使ったギアの紹介です。(ちなみにコーヒーを飲む様になったきっかけはこちら)。
それでは、始まり始まり~ 続きを読む
2021年03月26日
ダイソー コーヒーミル
こんにちは。
今回はダイソーで500円で購入したコーヒーミルのレポートです。元々、自分自身は自分でコーヒーをひいて飲んだことがない人種(笑)
最近、話題になっているのと、ダイソーに寄った時に売っているのを見つけ購入、アウトドアで使えるかなと思い。まずは自宅で試してみました、そのレポートです。
それでは始まり始まり~ 続きを読む
今回はダイソーで500円で購入したコーヒーミルのレポートです。元々、自分自身は自分でコーヒーをひいて飲んだことがない人種(笑)
最近、話題になっているのと、ダイソーに寄った時に売っているのを見つけ購入、アウトドアで使えるかなと思い。まずは自宅で試してみました、そのレポートです。
それでは始まり始まり~ 続きを読む
2021年03月14日
ダイソー メスティンの朝キャンプ飯
こんにちは。
今回もこのブログと同様にメスティンで、自宅で試してみたキャンプ飯です。ただ前回と違うのは、シーズニングもしていないダイソーのメスティンでチャレンジしてみました。あとダイソーメスティンの使い方を忘れない様にです。
それでは、始まり始まり~ 続きを読む
今回もこのブログと同様にメスティンで、自宅で試してみたキャンプ飯です。ただ前回と違うのは、シーズニングもしていないダイソーのメスティンでチャレンジしてみました。あとダイソーメスティンの使い方を忘れない様にです。
それでは、始まり始まり~ 続きを読む
2021年03月12日
2021年03月07日
メスティンの朝キャンプ飯
こんにちは。
今朝、自宅で試してみたキャンプ飯です。なかなかキャンプに行けていないので、せめて自宅でキャンプ気分を味わうのと、ギアの使い方、レシピを忘れない様にです(笑)
それでは、始まり始まり~ 続きを読む
今朝、自宅で試してみたキャンプ飯です。なかなかキャンプに行けていないので、せめて自宅でキャンプ気分を味わうのと、ギアの使い方、レシピを忘れない様にです(笑)
それでは、始まり始まり~ 続きを読む
2021年03月02日
2015年04月03日
アフターサービスは抜群
こんばんは。
丁度、今日から大ナチュラム祭が始まっています、しかも4/30まで送料無料!!!
既に売り切れアイテムも有るみたいなんで欲しい方は早めにどうぞ(笑)
今回はこのブログでも紹介したアフターサービスの話です。 続きを読む
丁度、今日から大ナチュラム祭が始まっています、しかも4/30まで送料無料!!!
既に売り切れアイテムも有るみたいなんで欲しい方は早めにどうぞ(笑)
今回はこのブログでも紹介したアフターサービスの話です。 続きを読む
2015年03月28日
2015年03月22日
ゲット、鉄スキ大スキ!
こんばんは、約2週間振りの更新です(笑)
そろそろキャンプシーズンですね~我が家も年間計画立案中!どこに行こうかなぁ~、既にいくつかのキャンプ場は予約済み、準備も粛々です。早く行きた~い! 続きを読む
そろそろキャンプシーズンですね~我が家も年間計画立案中!どこに行こうかなぁ~、既にいくつかのキャンプ場は予約済み、準備も粛々です。早く行きた~い! 続きを読む
2015年03月01日
ユニフレーム廃盤特価販売ギア、届いた!
こんばんは。
今回、届きましたユニフレームの廃盤特価ギアの紹介です。前回のブログはこちら!
まだ継続して販売されていますね。おまけに楽天スーパーセールも開催!
自分も別ギアで既にポチりました、また機会があれば紹介します(笑) 続きを読む
今回、届きましたユニフレームの廃盤特価ギアの紹介です。前回のブログはこちら!
まだ継続して販売されていますね。おまけに楽天スーパーセールも開催!
自分も別ギアで既にポチりました、また機会があれば紹介します(笑) 続きを読む
2015年02月08日
2015年02月01日
2015年01月10日
2014年11月28日
2014年09月28日
マーベラス清掃
こんばんは。
今回は以前書いたブログの訂正になります_(._.)_
我が家のメインバーナーはIwataniのマーベラスですが、以前のこのブログで風防が外せない、掃除しにくいと書きましたが違っていました。よって訂正&掃除の仕方をアップします。 続きを読む
今回は以前書いたブログの訂正になります_(._.)_
我が家のメインバーナーはIwataniのマーベラスですが、以前のこのブログで風防が外せない、掃除しにくいと書きましたが違っていました。よって訂正&掃除の仕方をアップします。 続きを読む
2014年09月09日
2014年05月23日
2014年05月10日
バーナー
こんばんは。
今回、我が家のバーナーの紹介です。
自分はツーバーナーは持っていません。ツーバーナーだとそれを置くためのキッチン・テーブルも必要になり、その分荷物が増えるのがイヤなので。よって全てガスコンロかシングルガスバーナー、あと燃料もガスボンベ(CB缶)で統一です。 続きを読む
今回、我が家のバーナーの紹介です。
自分はツーバーナーは持っていません。ツーバーナーだとそれを置くためのキッチン・テーブルも必要になり、その分荷物が増えるのがイヤなので。よって全てガスコンロかシングルガスバーナー、あと燃料もガスボンベ(CB缶)で統一です。 続きを読む
2014年02月08日
黒皮鉄とステンレスのダッチオーブン
こんばんは。今回はダッチオーブンの紹介です。
ダッチオーブンとは、分厚い&重い金属製の蓋つき鍋です。炭火を蓋の上に載せられ上下からの加熱が出来ます。あと蓋をフライパンとして使うことも出来る製品もあります。アメリカの西部開拓時代、いわゆるカウボーイの人達が使用されていたみたいです。 続きを読む
ダッチオーブンとは、分厚い&重い金属製の蓋つき鍋です。炭火を蓋の上に載せられ上下からの加熱が出来ます。あと蓋をフライパンとして使うことも出来る製品もあります。アメリカの西部開拓時代、いわゆるカウボーイの人達が使用されていたみたいです。 続きを読む