2015年03月01日
ユニフレーム廃盤特価販売ギア、届いた!
こんばんは。
今回、届きましたユニフレームの廃盤特価ギアの紹介です。前回のブログはこちら!
まだ継続して販売されていますね。おまけに楽天スーパーセールも開催!
自分も別ギアで既にポチりました、また機会があれば紹介します(笑)
今回、届きましたユニフレームの廃盤特価ギアの紹介です。前回のブログはこちら!
まだ継続して販売されていますね。おまけに楽天スーパーセールも開催!
自分も別ギアで既にポチりました、また機会があれば紹介します(笑)
今回、購入したギアは以下の5種類!
(1) チタンカラーマグ
(2) FDスプーン チタン
(3) FDフォーク チタン
(4) ちび剣鉈 両刃三寸三分
(5) ダッチトング
(1)、(2)、(3)は軽登山向け、(4)、(5)はキャンプ向けです。
(1)、(2)、(3)に関しては今までキャンプ用のを使っていましたが、毎回準備するのが面倒&より
軽量化したいために購入。
今回購入した物を含め、全色並べてみました。元々青色のマグはアウトレットで購入済み、今回で全色揃いました、嬉しいです(^O^)
子供達は各々好きな色のマグを決めて、次回の山登りで活躍予定。なんせカラフル&軽量なのがいいですねぇ。
あとキャンプの時にもお手製のデイジーチェーンにつるして飾るのもいいかなぁと思っています。
こちらはチタン製のスプーンとフォーク。軽量&コンパクト、専用ケースもついていて大活躍しそう。
左がケース、ナイロン製の一枚の長い布(?)で片側をマジックテープでとめてある状態。マジックテープを剥がすと内側にポッケが有って、そこに差し込んでマジックテープで挟みます。
ハンドルはステンレス製。写真の様にチタン本体の右端の内側に突起があり、そこにハンドルを引っ掛けて固定します。とても簡単ですが、一つ気をつける点が。それは指を挟むこと・・・(;_;)
あとお茶の時は、この時に手に入れたST-310が大活躍です!本当にゲット出来て良かったです。
次につるばみちび剣鉈。箱から出してみました。
ポリエステル製の丈夫そうな専用ケースも付いているので安全に持ち運び出来そうです。箱には「農鍛冶(のかじ)・郷道忠治(ごうどうただはる)」と「made in 燕三条」のシールが。
ちなみに自分が購入した山渓では売り切れになっていますね。
あと写真の乾電池は単4です。長さのイメージがつくでしょうか?
今回、お気に入りのユニフレームのギアを格安でゲット出来て大満足です、大事に使っていきます。
あと最近、上記を含めて軽登山をキーワードにギアが増殖中(笑)
トレッキングシューズからトレッキングポール、リュックサックやマップホルダー、アンダーウェア・・・等々。またキャンプとは別に紹介出来ればと思います。
(1) チタンカラーマグ
(2) FDスプーン チタン
(3) FDフォーク チタン
(4) ちび剣鉈 両刃三寸三分
(5) ダッチトング
(1)、(2)、(3)は軽登山向け、(4)、(5)はキャンプ向けです。
(1)、(2)、(3)に関しては今までキャンプ用のを使っていましたが、毎回準備するのが面倒&より
軽量化したいために購入。

子供達は各々好きな色のマグを決めて、次回の山登りで活躍予定。なんせカラフル&軽量なのがいいですねぇ。
あとキャンプの時にもお手製のデイジーチェーンにつるして飾るのもいいかなぁと思っています。

左がケース、ナイロン製の一枚の長い布(?)で片側をマジックテープでとめてある状態。マジックテープを剥がすと内側にポッケが有って、そこに差し込んでマジックテープで挟みます。

あとお茶の時は、この時に手に入れたST-310が大活躍です!本当にゲット出来て良かったです。

ポリエステル製の丈夫そうな専用ケースも付いているので安全に持ち運び出来そうです。箱には「農鍛冶(のかじ)・郷道忠治(ごうどうただはる)」と「made in 燕三条」のシールが。
ちなみに自分が購入した山渓では売り切れになっていますね。
あと写真の乾電池は単4です。長さのイメージがつくでしょうか?
今回、お気に入りのユニフレームのギアを格安でゲット出来て大満足です、大事に使っていきます。
あと最近、上記を含めて軽登山をキーワードにギアが増殖中(笑)
トレッキングシューズからトレッキングポール、リュックサックやマップホルダー、アンダーウェア・・・等々。またキャンプとは別に紹介出来ればと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。