2016年01月31日
鍛造ペグメンテナンス
おはようございます。
今回はキャンプオフシーズン中のギアのメンテナンス。初めてのメンテナンスなんでレポートして記録して残しておこうと・・・
それでは始まり・始まり~!
今回はキャンプオフシーズン中のギアのメンテナンス。初めてのメンテナンスなんでレポートして記録して残しておこうと・・・
それでは始まり・始まり~!

写真では少し判りにくいですが、先端側が結構茶色になっています。
よって今回、初めて本格的にメンテナンスすることに。あとメンテナンス次いでにペグを目立つようにしたくて。真っ黒なペグなので、サイト内では中々目立ちにくいのが悩みだったんです。そして夜間でも少しでも目立たせるために蛍光色をチョイス。ちなみに昨年に購入しているエリッゼステークは黒以外のペグを選べるので問題ないんですが。


アンダーコートを購入したのは、蛍光塗料に蛍光させるために必要と書かれていたためです。


その後はアンダーコートを2回塗ってしっかり乾燥。更にその後は蛍光塗料をスプレーします。そして再度、乾燥。
塗って乾かして、塗って乾かしての繰り返しですね。


ペグハンマーで打つ部分は当然塗料が剥げてくると思うので、来年以降のメンテナンスに関してどうするのかは、その時に考えます。これで少しでも目立つ様になればいいかなぁと。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。