ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
takapon
takapon
お酒と焚火、そしてキャンプをこよなく愛する名古屋市在住の自称、中堅キャンパーです。家族4人で楽して楽しいキャンプを目指しています。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年11月21日

イージーフォールディングキャンプマット

こんばんは。

今回はこのブログの続き。

実際の使い勝手のレビューです。
Coleman(コールマン) イージーフォールディングキャンプマット

楽天市場:ナチュラム
Amazon

こちらのマット、早速、10/31のはなの湖キャンプに投入、奥さんの評判は上々です。
寝心地も問題無し、あと一番嬉しいのは片付けが楽なこと!
以前のマットはバルブを緩めた後にマットを巻いて空気を抜くんですが、これが結構な重労働で夏場なんかは汗ダラダラ 。ですけど今回のマットは、とても簡単に片付け出来ます。その紹介です。

イージーフォールディングキャンプマットまずは箱から出した状態、結構コンパクトです。
写真真ん中の、マットをまとめる黒い紐はマットに縫い付けてあります。








イージーフォールディングキャンプマット折り畳んだ時に赤色の留め具で、ずれない様に固定出来ます。










イージーフォールディングキャンプマット空気が入っていない状態、ぺしゃんこな状態です。かなり薄いです。










イージーフォールディングキャンプマット広げた状態です。
バルブが2箇所あります。写真の右側の隅に少し写っていますが、左側にももう一つあります。
広げて、バルブ2箇所を開けて、膨らむのを待つだけでOK。固さが足りないのでれば、バルブに息を吹き込んで調整すれば問題無し。




イージーフォールディングキャンプマット少しわかりづらいですが、薄かった状態からこれだけ膨らみます。










イージーフォールディングキャンプマットそして片付け、このマット最大の特徴である片付けやすさを少しでも判ってもらえればと思います。
まずは二つのバルブを開けた状態で、二つに折ります。







イージーフォールディングキャンプマット赤色の留め具で固定します。











イージーフォールディングキャンプマットそして折り畳んでいきます。そして折り畳んだ後はその上に座るだけ。そうすると空気が面白いように抜けます。力を入れて巻く必要がないので勤単&楽ですね。
ある程度空気が抜けたら、1か所のバルブを閉めて更に押すと、よりべしゃんこになりやすいと思います。
そして、最初の写真の様な縫い付けてある黒い紐でとめるだけ。これだけです。

今までのマット違って片付けがとっても楽、しかもコンパクト。自分の中では、今年購入のギアの中では一番のヒット(笑)

今後も奥さんに大事に使ってもらいます。




このブログの人気記事
Makitaギア 第1弾
Makitaギア 第1弾

メスティンの朝キャンプ飯
メスティンの朝キャンプ飯

ダイソー コーヒーミル
ダイソー コーヒーミル

ダイソー メスティンの朝キャンプ飯
ダイソー メスティンの朝キャンプ飯

Makitaギア 第2弾
Makitaギア 第2弾

同じカテゴリー(シェラフ)の記事画像
衝動買い
サーマレストのコット
やっぱりやめられません
新ギア
同じカテゴリー(シェラフ)の記事
 衝動買い (2017-03-05 13:57)
 サーマレストのコット (2015-12-06 00:24)
 やっぱりやめられません (2015-10-18 20:45)
 新ギア (2015-01-18 00:26)
 シェラフ(寝袋) (2014-04-22 21:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イージーフォールディングキャンプマット
    コメント(0)