ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
takapon
takapon
お酒と焚火、そしてキャンプをこよなく愛する名古屋市在住の自称、中堅キャンパーです。家族4人で楽して楽しいキャンプを目指しています。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年05月10日

フィールドホッパー(海外の写真も少し)

こんにちは。

久しぶりのブログ更新です。GWに海外に行っていたので、大分更新が遅れました。

今回は山歩き用に購入したフィールドホッパーのレポート、使い勝手を紹介。山歩き用に買ったんですが、もちろんキャンプでも使用出来ます。まだ山歩きには使っていませんが・・・
ちなみに最初は本題から外れますが、海外先の写真を少し掲載。いつか番外編で詳しく紹介します。
フィールドホッパー(海外の写真も少し)こちらはハンガリーの国会議事堂。中を見学出来ます。
この時節、非常にセキュリティチェックが厳重、空港と同じレベルでした。







フィールドホッパー(海外の写真も少し)有名なブダペストの鎖橋、ドナウ川に掛かっています。
こちらも夜景がとても綺麗です。








フィールドホッパー(海外の写真も少し)こちらはウィーンの王宮。絢爛豪華の一言、とても広くて疲れました・・・










今回、折角なのでキャンプ道具を活躍させるべく軽量ギアをいくつか持っていったんですが、役に立ったのは以前紹介したサブバックとGSIのカップのみ・・・
ホテルでお湯を沸かせないこともあると聞いていたので、満を持してウインドマスター出動!現地でOD缶を調達して使う予定だったんですが、アウトドアショップを見つけられず、無用の小物に(笑)

事前にショップを調べて行ったんですけどね~大きなショッピングモール内にあったはずなんですが、当日は日曜日、日本と違いほとんど店が閉まっていて・・・、見つけられなかったんです(/_;)
ついでにどんなギアが売られているのか見るのも楽しみにしていたんですけどね~
あと旅中盤のホテルには電気ケトルが置いてあり、使うことも無くなり・・・

ちなみにウインドマスターは、飛行機の貨物室に預け入れする荷物(受託手荷物)としては問題無し。ちなみに可燃物であるOD缶は持ち込み不可です。

【すぐに使える割引クーポン・最大1万円割引&4000...

フィールドホッパー
価格:4,480円(税込、送料込)

楽天市場:山渓オンラインショップ楽天市場店 (ナチュラムはこちら
さて本題に戻ってフィールドホッパーの紹介。このブロクで書いていた頃にポチったギアです。山歩き時に軽量なテーブルも欲しいと思ったので、このショップのクーポンを使ってポチッと。
実は昨年安くゲットする機会があったんですよね~この時の限定アウトレットショップで結構安く、その時は必要性を感じなかったので・・・失敗でした(笑)

フィールドホッパー(海外の写真も少し)届いた状態。想像通り、コンパクト。










フィールドホッパー(海外の写真も少し)箱から出した状態です。
本体が二つ折りの状態で入っています。








フィールドホッパー(海外の写真も少し)広げた状態、とても簡単に広げられます。二つ折りの状態から広げるだけ、自動的に足も出てきます。









フィールドホッパー(海外の写真も少し)裏側です。










フィールドホッパー(海外の写真も少し)仕舞います。こちらもとても簡単。まず二つに折ります。









フィールドホッパー(海外の写真も少し)あとは飛び出ている足を、二つに折った本体内に押し込むだけ。
写真は左側の足を押し込んだ状態、この後、右側の足も押し込みます。








このギアも大事に使っていきたいと思います。




このブログの人気記事
Makitaギア 第1弾
Makitaギア 第1弾

メスティンの朝キャンプ飯
メスティンの朝キャンプ飯

ダイソー コーヒーミル
ダイソー コーヒーミル

ダイソー メスティンの朝キャンプ飯
ダイソー メスティンの朝キャンプ飯

Makitaギア 第2弾
Makitaギア 第2弾

同じカテゴリー(チェア&テーブル)の記事画像
アルミスツール
衝動買いのその後と失敗
衝動買い
リンゴ箱加工 其の弐
リンゴ箱加工
ヘリノックス ホーム ビーチチェア 
同じカテゴリー(チェア&テーブル)の記事
 アルミスツール (2021-04-09 15:45)
 ソロキャンプにも使える 第2段 (2021-03-02 16:15)
 ソロキャンプにも使える (2021-02-28 11:14)
 衝動買いのその後と失敗 (2017-04-02 13:05)
 衝動買い (2017-03-05 13:57)
 リンゴ箱加工 其の弐 (2017-02-12 14:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィールドホッパー(海外の写真も少し)
    コメント(0)