ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
takapon
takapon
お酒と焚火、そしてキャンプをこよなく愛する名古屋市在住の自称、中堅キャンパーです。家族4人で楽して楽しいキャンプを目指しています。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年02月10日

テント(インナー&ソロ)

こんばんは。

今回も新規キャンプ用品の話、本当に底なしですねぇ~
購入までかなり葛藤があり大変でした(笑)
今回、気になったアイテムはソロテント!

まだ1人で行く予定もありません・・・持っていたらいいかなぁ~程度です。ただ欲しいと思い始めると止まりません(笑)

思い立ったら即調査開始、しかも昨年から。この選んでいる時が一番楽しいですよね~(笑)

1人で行く場合は、今以上に手間削減や荷物の軽量化を考えたので、かなり選定に難航。
少なくとも以下の条件で考えました。
 (1)軽いこと
 (2)設置が簡単なこと
 (3)当然、これ以上のお金を掛けるのは難しいのでリーズナブルなこと
 (4)性能は妥協したくないので、結果、コストパフォーマンスが良いこと

こんな条件を全てみたすテントは当然、中々ありません。そして当然、一部妥協です。今回は(3)を
最優先、(2)を少し妥協です(笑)

その結果、購入したのはこのテント!それなりに満足です。
テント(インナー&ソロ)

近くのスポーツオーソリティでお客様感謝デー15%OFFを開催している時に、フラッと寄って1点だけ販売しているのを見つけました。その場では購入せず、もう一度自宅に帰ってからよ~く吟味。ただどうしても物欲に勝てずに翌日会社帰りに購入・・・

試し張りを本日してみましたので、詳細は次のブログで。

あとソロテント問題(?)は解決しましたが、今、ロッジシェルター内のインナーテントも迷っています・・・
元々、ムーンライト7とドッキングしてキャンプする予定でしたが、より楽にしたいため、吊り下げ式の
インナーテントを用意しようかと・・・こちらは更に高価なので、色々な手段も含めて検討中。

まだまだキャンプ用品の底なしにはまりそうです(笑)





このブログの人気記事
Makitaギア 第1弾
Makitaギア 第1弾

メスティンの朝キャンプ飯
メスティンの朝キャンプ飯

ダイソー コーヒーミル
ダイソー コーヒーミル

ダイソー メスティンの朝キャンプ飯
ダイソー メスティンの朝キャンプ飯

Makitaギア 第2弾
Makitaギア 第2弾

同じカテゴリー(テント&タープ)の記事画像
Coleman リーフィーチェアハイバック 修理
鍛造ペグメンテナンス
マルチトリポッドタワー
snow peak way 2015 in 中部
怒涛の小物ギア増殖
椛の湖オートキャンプ場 フェス 1日目
同じカテゴリー(テント&タープ)の記事
 パワーペグ追加購入 (2016-11-20 08:58)
 Coleman リーフィーチェアハイバック 修理 (2016-11-05 21:58)
 鍛造ペグメンテナンス (2016-01-31 08:24)
 マルチトリポッドタワー (2015-11-15 08:06)
 snow peak way 2015 in 中部 (2015-11-07 22:34)
 ロッジシェルターⅡ (2015-10-15 01:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テント(インナー&ソロ)
    コメント(0)