ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
takapon
takapon
お酒と焚火、そしてキャンプをこよなく愛する名古屋市在住の自称、中堅キャンパーです。家族4人で楽して楽しいキャンプを目指しています。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年10月31日

清水の舞台からロッジシェルター

飛び降りました(笑)

10/27(日)まで開催されていたナチュラムでの特定メーカー10%OFFセールで誘惑に勝てず。
小川キャンパルのロッジシェルターをポチッとしてしまいました。

発送は11/1(金)。今週の日曜日には確実に届くでしょう。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルター
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルター

定番で完成形のシェルターと思います。昨年から使っているリビングメッシュに色々な問題も有り、決断です。



また経緯等、ブログにアップします。届くのがとても楽しみです。
日曜日には自宅の庭で試しに張ってみたいと思っていますが、天気は雨…、どうしよう…

--------------------------
2013/10/31 20:46追記

詳細はまたブログにアップしますが、ムーンライト7との接続も試してみます。それも楽しみです。
あとAmazonでムーンライト7の値段が下がっていますね。Amazon内で探せば1点のみ最安値57,800で販売されています。




このブログの人気記事
Makitaギア 第1弾
Makitaギア 第1弾

メスティンの朝キャンプ飯
メスティンの朝キャンプ飯

ダイソー コーヒーミル
ダイソー コーヒーミル

ダイソー メスティンの朝キャンプ飯
ダイソー メスティンの朝キャンプ飯

Makitaギア 第2弾
Makitaギア 第2弾

同じカテゴリー(テント&タープ)の記事画像
Coleman リーフィーチェアハイバック 修理
鍛造ペグメンテナンス
マルチトリポッドタワー
snow peak way 2015 in 中部
怒涛の小物ギア増殖
椛の湖オートキャンプ場 フェス 1日目
同じカテゴリー(テント&タープ)の記事
 パワーペグ追加購入 (2016-11-20 08:58)
 Coleman リーフィーチェアハイバック 修理 (2016-11-05 21:58)
 鍛造ペグメンテナンス (2016-01-31 08:24)
 マルチトリポッドタワー (2015-11-15 08:06)
 snow peak way 2015 in 中部 (2015-11-07 22:34)
 ロッジシェルターⅡ (2015-10-15 01:22)

この記事へのコメント
足跡から訪問いたしました!!!

ロッジシェルターを購入されたんですね!!!
良い品をチョイスされたと思いますよ!!!

一般的に、ロッジ型テントは敬遠されがちですが、一頃の重い、かさばるの
イメージが昨今のドーム型テントの大型化で、遜色なくなりつつあります。
むしろ、たとえ、1人でも、設営、撤収が出来る、ロッジ型の方が、優れて
いるとさえ、思っています。

以前からある、変わらない構造、作りは、代わり映えがしないのですが、逆に
国産や外国メーカーの様々なおしゃれなテントと比べると、見劣りしそうで
すが、逆に、わかっている方々には一目置かれるテントでもあります。

オサレなテントサイトは幕で決まるのではなく、演出する、用品、小物で決
まりますんで、アィデア次第だと思います!!!
頑張ってください!!!

ちなみに、ロッジ型・2ルームドーム・ソロ(ツーリング)テントそれぞれを所有
していますが、揺るぎない信頼性から言えば、今回購入のテントは、損の
無い選択だったと思いますよ!!!

また遊びに来ます!!
現在イベントキャンプに向け準備で忙殺ぎみです(苦笑)・・・
Posted by レコパルレコパル at 2013年11月09日 16:11
レコパルさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

先週の日曜日、昨日と2週連続で庭で練習がてら試し張りしてみました。なるべく早く、ブログに詳細状況をアップしたいと思っています。

レコパルさんが言われる通り、1人で設営、撤収が出来ますね。頑張って慣れれば10~15分で建てれそうな感じです。その後はどんどんキャンプへ活躍させたいと思っています。

あとアドバイスありがとうございます。オシャレなテントサイトまでの道はまだまだ遠いのですが、色々演出を頑張って考えてみたいと思います。

よろしくお願い致します。
Posted by takapontakapon at 2013年11月10日 00:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清水の舞台からロッジシェルター
    コメント(2)