ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
takapon
takapon
お酒と焚火、そしてキャンプをこよなく愛する名古屋市在住の自称、中堅キャンパーです。家族4人で楽して楽しいキャンプを目指しています。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年09月12日

クーラーBOX買い直しと改造

キャンプで絶対必要なアイテム、クーラーBOX。ないと食材が傷んでとんでもないことになります。

色々な方が悩まれる様に自分もクーラーBOX選びに悩みに悩みました。

結婚前、釣具店で購入した釣り用の確か3000円ぐらいのクーラーBOX(メーカー不明)を持っていました。そして子供が生まれてからレジャーに使っていたのですが、保冷力が無い(といっては1日は何とか)、釣り用なので容量が小さい、2Lペットボトルは縦に入りません。
そんな使い勝手が悪い状況にだんだん不満を募らせ、新たに購入することに。その当時は反省から大きさと保冷力が一番と思い物色、そこで購入したのがIGLOO社のMAXCOLD。
楽天市場:エヌマート

移動はキャスターがあって楽。容量も58Lと十分。保冷力は最初物足りませんでしたが、保冷剤が足りないだけと判り、しっかり用意すれば凍らせた2Lペットボトルなら、3日間は余裕で持ちました。さすがに5日間氷が溶けないとうたうだけだけあります。ただ4日以上は試したことないですが。
※カインズで購入した保冷剤3個、お茶を入れた2Lペットボトル2本を凍らせて持って行きました。
※保冷剤は必ず24時間程度で溶けます。事前に別保冷剤で12時間程度冷やしておいてもです。
  不思議です。

ただ性能は満足しましたが、なんせ大きい&重い。ちょっとのレジャーにわざわざ持って行くには大きく、車載には場所を取る。2泊3日分のぐらいの食材は十分入りますが、2Lペットボトルを4~5本、更に食材を入れると1人で持ち上げることはほぼ不可…自宅から車庫まで階段で一人運搬はとてもじゃないが、無理です。あと中の形状が凸凹して使いにくい。おそらく何かで仕切れる様になっているためと思いますが。

よってMAXCOLDと同じぐらいの保冷力、2個合わせて60LぐらいのクーラーBOXを買って、分けて持っていければなぁと。例えば1つめは飲料、2つ目は食材、もしくは1つ目は1日目の食料&飲料、2つ目は2日目の食料&飲料と分ける具合にです。そうすれ運搬が楽になるのにとの思いも。

そして探してみて見つけました、以前紹介した雑誌「ガルヴィ」で。

同じメーカーのクーラーBOX!26Lと28Lの容量の組み合わせなら上記の要望にピッタリ!
楽天市場:買援隊2号店

楽天市場:買援隊2号店

前述のMAXCOLDと外形は同サイズ、容量は少なく47Lですが…今回はパス。
楽天市場:買援隊2号店

探したかいが有りました。

今回ブログが長くなったので、購入や改造の話は次回のブログで紹介します。


タグ :IGLOO

このブログの人気記事
Makitaギア 第1弾
Makitaギア 第1弾

メスティンの朝キャンプ飯
メスティンの朝キャンプ飯

ダイソー コーヒーミル
ダイソー コーヒーミル

ダイソー メスティンの朝キャンプ飯
ダイソー メスティンの朝キャンプ飯

Makitaギア 第2弾
Makitaギア 第2弾

同じカテゴリー(クーラーBOX)の記事画像
クーラーBOX選び直し
クーラーBOX買い直しと改造 其の弐
同じカテゴリー(クーラーBOX)の記事
 クーラーBOX選び直し (2015-07-11 22:31)
 クーラーBOX買い直しと改造 其の参 (2013-10-03 23:34)
 クーラーBOX買い直しと改造 其の弐 (2013-09-28 22:36)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クーラーBOX買い直しと改造
    コメント(0)