ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
takapon
takapon
お酒と焚火、そしてキャンプをこよなく愛する名古屋市在住の自称、中堅キャンパーです。家族4人で楽して楽しいキャンプを目指しています。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年12月19日

LEATHERMAN チャージtti

今回は小物の紹介です。このブログの続きでもあります。
以前のブログで薪を細くするには鉈と書きましたが、長さは鉈ではどうにもなりません。この場合はのこぎりが必要です。ただ毎回のこぎりを持って行くのは…道具が増えるので、当然却下。

そこで活躍するのが、LEATHERMANのチャージtti!キャンプには必需品でしょう!
持っていくとテンションがあがります。ただ念の為に言っておくと危ない奴ではないです(笑)

LEATHERMAN(レザーマン) Charge(チャージ)TTi ビットキットセット
LEATHERMAN(レザーマン) Charge(チャージ)TTi ビットキットセット

自分が持っているのは旧型です。チャージが新型に切り替わる際、ナチュラムで在庫処分で売られていたので、速攻で購入。このツールののこぎりを使っています。ビットキット付きですが、付属ケースに入れにくいのが少し不満…


LEATHERMANは以前、関刃物祭りで以下のウイングマンをゲットしてから、ファンになりました。
LEATHERMAN(レザーマン) WINGMAN(ウイングマン)
LEATHERMAN(レザーマン) WINGMAN(ウイングマン)

こちらはハサミが大きく、プライヤー内部にバネが入っていて、閉じても自動的に開きます。チャージはそれがないことが少し不満です・・・あとウィングマンにはのこぎりがないのが残念。あればチャージを買っていないでしょう。あとチャージと比較しても少し重いですね。

購入時、正規代理店から購入すれば、レザーマンツールジャパンの黄色いシールが箱の外側に貼ってある&日本語だけの取扱説明書があれば25年保証になるので、安心して使えます。

ウィングマンも購入直後からはさみの切れ味が悪く、直ぐに修理(T_T) 
刃同士のかみ合わせが悪く、隙間が有ったせいです。この保証のおかげで無償交換になりました。サポートは重要ですね。

これからも大事にキャンプで使っていきます。




このブログの人気記事
Makitaギア 第1弾
Makitaギア 第1弾

メスティンの朝キャンプ飯
メスティンの朝キャンプ飯

ダイソー コーヒーミル
ダイソー コーヒーミル

ダイソー メスティンの朝キャンプ飯
ダイソー メスティンの朝キャンプ飯

Makitaギア 第2弾
Makitaギア 第2弾

同じカテゴリー(小道具)の記事画像
ダイソー コーヒーミル
Makitaギア 第2弾
Makitaギア 第1弾
モーラナイフの黒錆加工
メスティンの朝キャンプ飯
PROTREK WSD-F20
同じカテゴリー(小道具)の記事
 ダイソー コーヒーミル (2021-03-26 13:12)
 Makitaギア 第2弾 (2021-03-19 18:22)
 Makitaギア 第1弾 (2021-03-17 09:18)
 モーラナイフの黒錆加工 (2021-03-12 19:23)
 メスティンの朝キャンプ飯 (2021-03-07 14:06)
 PROTREK WSD-F20 (2017-07-23 21:55)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LEATHERMAN チャージtti
    コメント(0)