ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
takapon
takapon
お酒と焚火、そしてキャンプをこよなく愛する名古屋市在住の自称、中堅キャンパーです。家族4人で楽して楽しいキャンプを目指しています。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年01月02日

椛の湖オートキャンプ場 フェス 2・3日目

こんばんは。明けましておめでとうございます。

年末バタバタしていたら、アッという間に2015年を迎えました。
本年も少しでも皆様の役にたつ内容をアップ出来ればと思います。よろしくお願い致します<(_ _)>

今回も椛の湖キャンプ場の2・3日目のキャンプフェスレポート。(1日目はこちら

それでは、始まり・始まり~
<2日目>
椛の湖オートキャンプ場 フェス 2・3日目この日もイベント盛りだくさん。幸いなことに天気予報は外れて曇り、雨も上がりました。
こうやって写真をあらためて見ると、レクタタープの張り方がイマイチ、もっとピンと張りたいですね(>_<)
最初のイベントは飛行機飛ばし大会から、管理棟横の広場へ直行!




椛の湖オートキャンプ場 フェス 2・3日目長女の飛行機、自宅に帰ってから撮った写真です。
開始前から既にボロボロ、まっすぐ飛ばず、次女も同様です(涙)飛行機本体は発泡スチロール製、羽や水平尾翼を本体に差し込む際、丁寧な仕事をしないのであちこち曲がった状態。当然まっすぐ飛ばず、とりあえず長女が持っていた紙テープで補強して参戦しましたが、結果は惨敗、残念!


あと大会では大人も参加していましたが微妙・・・結局1~3位まで全て大人、子供が勝てる訳ないですね。出来れば分けた方が・・・

[ ユニフレーム UNIFLAME | クーラーボックス ...

[ ユニフレーム UNIFLAME | クーラーボックス ...
価格:3,800円(税込、送料込)

楽天市場:ニッチ・リッチ・キャッチ
大会見学の合間に出店で物色。そうしたらユニフレームのフィールドラックを発見。以前から目をつけていたギアです。以前から迷っていたんですが、今回普通ではありえない価格、昨日からテーブルが足りないなぁ~と思っていたので思わず購入してしまいました。
※我が家はキッチンテーブルがないので、調理器具で机が取られて常に不足気味なんです(/_;)
購入する予定は全く無かったんですが・・・本当にキャンプって底なしです。
材質はスチール・クロームメッキなので、地面に直置きしてクロームメッキが剥がれると錆びるので注意です。あとクーラーボックス置きにもなります。


その次は家族対抗ゲーム、1等の商品も豪華でユニフレームのfan5DXでした。まずは箸で小豆を皿から皿へ移して、その後は風船を膨らませ割ります。更にラムネ一気飲みでしたが、結果は惨敗・・・小豆移動で大失敗、風船割りすら到達出来ず、特訓が必要ですね。これで午前のイベントは終了。

椛の湖オートキャンプ場 フェス 2・3日目そして昼の13時から石窯のピザ作りの予定なので、その前にサイトに戻り昼ご飯。今回は写真を用意しました、手軽な餅ピザです。簡単に作れて美味しいのでお勧め!
薄く切った餅をフライパンに並べて、その上ピザソース、ハム、ツナでトッピング。焼けば直ぐに食べられます。軽く食べて時間になるまで待ちです。



時間になったら管理棟へ。あらかじめ用意されたピザ生地の上に持参した具でトッピング、石窯に持って行って焼いてもらいます。焼き上がるまでに時間があったので、フリーマーケットに出没することに。

マーケットには驚く程、キャンプギアが売られていて大分迷いました。まずはウィンドスクリーンを2枚購入、お値打ちにゲット出来て大満足。あとソリッドステーク50、ケルティのLEDランタンも大いに迷いましたが、ソリッドステークは結局買わず。ケルティのLEDランタンは一度は買ったのですが、エネループでは点灯しないことが発覚。想像ですが、エネループの最大電圧は1.2V、アルカリ電池は1.5V、この電圧差が原因ではないかと。デザインは気に入っていたので残念、返品させてもらいました。

椛の湖オートキャンプ場 フェス 2・3日目そして時間をつぶした後、丁度ピザを焼いてもらう時間になり、焼いたピザを食べてご馳走様。写真は焼いたピザをカットしている所です。
そしたら丁度食べ終わる頃に今度は餅つき大会、つき立てのお餅をご馳走様です。食べてばっかりですね(笑)
この頃から天気が不安定になりサイトへ戻ることへ。戻った後は夕食準備。この日は鍋、ステンレスダッチオーブンの活躍です。簡単料理ですけど美味しいし体も温まるのでいいですねぇ。




椛の湖オートキャンプ場 フェス 2・3日目その後は映写会イベント、自分は行かずに子供達だけ。その後も天気は回復せず、今回は焚き火をせずに就寝。
残念、ただしっかり日本酒は頂きました。この写真は持っていった地酒。お気に入りの酒蔵です。美味しすぎて、酔っ払ってしまいました。









<3日目>
椛の湖オートキャンプ場 フェス 2・3日目この日は朝から快晴、天気予報が外れて良かったです、撤収日なんで。少しは祈りが通じたかな(笑)
朝食後から片付け開始、今回は椅子、机やペグなんか前日までの雨で全て泥だらけ、掃除が大変でした。更に今年最後なんで、いつもより余計に丁寧に掃除したので時間が掛かりました・・・




片付け途中で3日目メインイベントの空くじ無しの大ビンゴ大会の開始時間になったので中断。開始時間が少し遅れましたが、ビンゴの始まり、始まり~今回奮発してカードを5枚買いました。そして結果は長女が見事、12位ぐらいでビンゴ、良かったね。商品はパンチングマシーン、更にその後、ビンゴ2回でマーカーセット×2セットゲット!あと残りの2枚はビンゴせず、最後商品が配られ軍手10枚×2セットゲットです。十分楽しめたし良かった、良かった。

ビンゴ大会後はベストレイアウト賞表彰、そのまま閉会式へ。挨拶の後は解散です。

椛の湖オートキャンプ場 フェス 2・3日目
[ uniflame ユニフレーム プレミアムショップ ...

[ uniflame ユニフレーム プレミアムショップ ...
価格:2,800円(税込、送料込)

あとサイトに戻る前に、主催者側から安くなるかも~との案内で再度出店で物色!まだまだ色々なギアが残っており、結局、コールマンのマイクロクアッドLEDランタン、ゴミ用フック、ユニフレームのフィールドラック用ステンレス板を追加購入。


マイクロクアッドLEDランタンは今後、補助ライトとして使う予定。あとステンレス板はフィールドラックを焚き火テーブルの代わりに使える様にするためです。フィールドラック単体では天板箇所に隙間が有り、ギアが落ちる可能性があるので。あとセットでは焚き火テーブルよりは重くなりますが、薄いためにユニフレームのLT トート Mに焚き火テーブル2台と一緒に一緒に入り、運搬も楽。無理なお願いに快く応じてくれて中々ありえない価格で買えたので大満足です。

サイトへ戻った後は昼ご飯を簡単に済ませ、片付け続行。2時半には終了、その後は3時までしっかり遊んでキャンプ場をチェックアウト。その後はせっかくなので、土岐アウトレットのコールマンへ立ち寄り、ギアを物色。でも今回のオークションや出店の価格に見慣れたせいも有り、お得感を全く感じずに何も買わずに帰宅です。いかにお得だったか、あらためて感じました。

来年は、このフェス開催時期には丁度良い連休もなく、1泊2日で開催されるそうですが、これだけ楽しめるのであれば是非参加させてもらおうと思います。運営スタッフの方々、ありがとうございました、とても楽しめましたので来年もお邪魔したいと思いますm(_ _)m




このブログの人気記事
Makitaギア 第1弾
Makitaギア 第1弾

メスティンの朝キャンプ飯
メスティンの朝キャンプ飯

ダイソー コーヒーミル
ダイソー コーヒーミル

ダイソー メスティンの朝キャンプ飯
ダイソー メスティンの朝キャンプ飯

Makitaギア 第2弾
Makitaギア 第2弾

同じカテゴリー(椛の湖オートキャンプ場)の記事画像
椛の湖オートキャンプ場 キャンプフェス
snow peak way 2015 in 中部
椛の湖オートキャンプ場 フェス 1日目
同じカテゴリー(椛の湖オートキャンプ場)の記事
 椛の湖オートキャンプ場 キャンプフェス (2016-01-10 03:14)
 snow peak way 2015 in 中部 (2015-11-07 22:34)
 椛の湖オートキャンプ場 フェス 1日目 (2014-12-21 20:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
椛の湖オートキャンプ場 フェス 2・3日目
    コメント(0)