キャンプでの照明強化

takapon

2015年06月07日 04:01

こんばんは。2週間ぶりのブログ更新です。

最近、キャンプに行けていないので、退屈・・・

で・す・が、来週は久しぶりにキャンプに行けるので、色々準備を始めててワクワクしてます(^o^)

今回はその準備のために最近ポチったギアを紹介です。
それは小型のLED投光機!

Coleman(コールマン) ミレニアLEDキャンプサイトランタン

以前からサイトをもう少し明るくしたいなぁ~と思いつつも、ジェントスのランタンだけでは物足りない、コールマンのノーススター2000や今年出たこちらのランタンも考えたんですけど、大きすぎる&重量が・・・そして行き着いたのが、今回の投光機!
雰囲気を楽しみたい時は以前紹介したDIETZ50を使えばOKなんで、雰囲気は二の次です。そういえばこのランタン、生産中止と聞いていたのですが、少しだけ再生産されていたみたいですね。

今回ポチった投光機ですが、大きさは幅132×高さ132×奥行き63mmと小さく、LEDの投光機や作業灯を製作しているメーカー、富士倉製です。防水仕様でメーカー曰く雨の日でも大丈夫とのこと、アウトドアでは助かります。AC電源が必要なんですが、いつも電源付きサイトを借りているのでそこは全く問題無し、あと明るさは950ルーメンと十分。光の色は白昼色、電球色ならもっと嬉しいですがそもそもは作業灯ですからね、文句は言いません(笑)

                 楽天市場:ライト館
昨日ポチったので、来週届く予定。使い勝手が楽しみ(^^)

そしてこのメーカーのギア、我が家で増速中です!

一番最初のギアは昨年の正月、近場のカーマでこのメーカーの充電式のLED作業灯が安く売られていて、キャンプで使えるかもとも思い購入。そして実際に使用してみて、コンパクトかつ600ルーメンと明るいのでかなり重宝することに。

       楽天市場:カーマイスター
リチウムイオン電池が内蔵されていて乾電池不要、100Vの充電器以外にもシガーソケット用充電器も付属していて車内でも充電出来ます。我が家では使ったらキャンプ場のAC電源で充電しています。明るさも3段階に切り替えも出来て、柔軟に使えます。

更に同じメーカーで、より小型のLEDスティックライトも購入して有って、こちらも活用中!

このギアの大きさは鉛筆の長さと同じぐらいで明るさは120ルーメン。600ルーメンの作業灯と同じく背面に磁石が付いており、ロッジシェルターの鉄骨に貼り付けられて便利です。明るい上に熱くならないですしね。こちらは単4乾電池3本が必要ですが、エネループも使えるのでコストパフォーマンスも良いです。便利だったので最近もう1本追加購入。

GENTOSのLEDランタンとこれらのギアを組み合わせれば、キャンプ場での明るさの問題は解決出来るかなぁ~、来週使ってみるのが楽しみです。

あなたにおススメの記事
関連記事