火起こし器&火消し壺
昨日から3連休!
自分も久しぶりに有休取得無し3連休のため、滋賀県高島市方面にキャンプ出没中です。しっかりリフレッシュしてくるつもりです(^o^)
また9月に行った海山と合わせて、いずれキャンプレポートもアップしたいと思います。
さて今回は火起こし器の紹介です。また地味な内容ですが、自分が購入したキャンプアイテムの中で間違いなくダントツで使っており、十分元が取れるアイテムと思います。
自分が購入したのは鹿番長のアイテムです。このメーカーのアイテムで一番気に入っており、非常に洗練されたシステムと思っています。開発した方を尊敬します(笑)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型火消しつぼ 火起し器セット火起こし器を中に入れて炭を入れれば炭火消し壷になりますし、火が消えた後に取り出せばそのまま火起こしが出来ます。更に蓋と台座を組み合わせると、BBQ台や焚き火台が無くても火起こし出来ます。
更にファイアグリル1日分の炭であれば十分入ります。自分の場合、1日分の炭は事前に入れて持っていきます。直ぐに点けられますので。
これだけ便利&着火の時間短縮出来るのに価格はリーズナブル、非常にお勧めです。間違いなく元は取れます。
唯一の弱点が素材が安っぽく、底の鉄板(?)が薄いために熱で歪み、あと錆びます。ただコストパフォーマンスは最高のために買い直せますので気にしません。次回も絶対こいつにしようと思います。
あとこのメーカー以外にユニフレームの火起こし器も購入時に比較しました。頑丈で心惹かれますが火消し壺が別途必要なので…諦めました。今、手に入りにくいみたいですね。
楽天市場:ニッチ・リッチ・キャッチ
昨日も大活躍でした。
あなたにおススメの記事
関連記事