伊勢志摩エバーグレイズ 2日目

takapon

2013年12月31日 22:42

このブログの続きです。2日目になります。

今、紅白を見ながら書いています(笑)

2013年もあと1時間20分程になりました。今年、ブログを読んでくださった方に感謝致します。

2013年は人生の中で一番多くキャンプをした年になりました。来年も是非続けていきたいと思っていますし、そして少しでも皆様の役に立つ情報を少しでもアップできればと思います。

来年もよろしくお願い致します。
まず2日目とは関係ないのですが、1日目のブログの訂正です。最初にエバーグレイズに訪ねた年は2012年でした。奥さんから指摘されましたので、訂正させて頂きます

エバーグレイズにはキッズクラブというイベントがあり、18歳までの子供はオリジナルキーホルダーが毎日作れるイベントがあるのですが、作った日が記載されています。そのプレートを証拠として見せられました(笑)

あとこのオリジナルキーホルダー、どんどん連結出来て10、20個貯まるとプレゼントがもらえるみたいです。自分達も頑張って最低年1回、訪ねたいと思っています。こういったサービスがあるとリピートしたくなりますね。しかもここは子供の誕生月に行くとバースディデイとして祝ってもらえるので、そこに合わせて行こうか画策中です。2014年は7月に訪ねることになりそうです。頑張って予約します(^^)/

と脱線はここまでにして…

2日目は夜遅くまで焚き火をしていたにも関わらず、早起き!朝焼けを見ることが出来ました。


その後は少し片付けした後、モーニングサービスと前述のキッズクラブのイベントに参加。モーニングサービスはフレンチトースト食べ放題が嬉しいですね。美味しく頂きました。

キッズクラブのオリジナルキーホルダーはエバーグレイズのマークが入ったプラ板に色を塗って、オーブンで焼いて完成。今回で2個目です。

その後、片付けの続き、今回、コテージ泊のために撤収は楽でした。あとは子供達とバトミントンやフリスビーで遊び、お腹を減らした後は2つ目のイベント、ハンバーガー作り。バンズやトッピングはキャンプ場側用意してもらえますが、ハンバーグや目玉焼きは自分で鉄板上で焼いて作ります。このイベントも前回体験したのですが、今回も子供達は大喜び。

豪快にかぶりついています!


お腹いっぱい食べた後は撤収です。少し寄り道してセル牡蠣をいくつか購入して無事帰宅しました。セル牡蠣は1個90円と安く、こちらも焼き牡蠣で食べましたが美味しかったです。

来年も訪ねる予定です。ただ7月だと牡蠣シーズンではないなぁと思いつつ、2回行くことも構想中。

それでは皆様、良いお年をお迎えください!

あなたにおススメの記事
関連記事