怒涛の小物ギア増殖

takapon

2015年04月19日 15:29

こんにちは。

いつも間にかアクセス数が5万を突破、アクセス頂いた方、ありがとうございましたm(_ _)m

これからも少しでも役に立つ情報発信が出来ればと思っています。よろしくお願い致します。
しばらくブログ更新をサボっている間に、キャンプシーズン到来でギアが増加中。今回は物欲丸出しのブログです(笑)
まずは片道4時間、4月5日のアウトドアデイ ジャパン 東京に出没して以下のギアをゲット!
・当日限定の真鍮シェラカップ(ユニフレーム、限定刻印有り)
・レインボージュラルミンペグP1-88、レインボーアルミ自在JZ1-236(DOPPELGANGER OUTDOOR)
・ソルジャーナイフ、ひのきのとんぼ(ヴィクトリノックス)


スノーピーク(snow peak) コロダッチカプセル

次にスノーピークのコロダッチカプセル、手頃な大きさのダッチオーブンが欲しく、Amazonアウトレットでを見つけ一度注文するも、いつも利用している山渓オンラインショップ楽天市場店でクポーン券を使うとより安くなることが判りキャンセル。そして再注文。届いているんですが、まだ未開封なので写真無しです。あとその時一緒にキッチン・シンクも注文しました。

Sea to Summit(シートゥーサミット) キッチン・シンク

以前から何とかしたいなぁと思っていた、食後の食器をサニタリーまで運ぶための方法。以前からユニフレームのフィールドキャリングシンクに目をつけていました。このシンク、直火出来るので洗い物を入れてお湯を沸かし、洗うのを楽にすることも可能だそうです。ただ、大きさが・・・。そして見つけたのがシートゥーサミットのキッチン・シンク。キャンプへの持ち運び自体はコンパクト(折り畳み式)。広げた後は10Lの容量。直火は当然NGですが、お湯を入れられるみたいですね。

ミニスタッフバッグに入った状態、この状態で直径13cmぐらいです。非常にコンパクト。
シンクを出した後、この状態に戻す時、最初は少し手こずりました。ただこのスタッフバックの横側に仕舞い方が図示されているので、その通りにすれば出来ました。




ミニスタッフバッグから出した状態、入れ口の直径は30cmぐらいです。素材は70デニールナイロン生地、生地製なので当然ながら自立しません。ただ水をパンパンに入れた状態だと、不思議なことに自立します。写真では水が入っているのが判りにくいですが、たっぷり入って自立している状態です。
また実際に使ってみて、使い勝手をレポートしたいと思います。



キャラバン(Caravan) ウルトラシルDRYデイパック

更に今度海外旅行に行くため、サブバックを購入。こちらもキッチン・シンクと同じメーカー、シートぅーサミットのウルトラSIL DRYデイパック。

畳んだ状態だと非常にコンパクト。大きさを判りやすくするため、右横に単4電池を置いてみました。これだけコンパクトだと、大きなバックの片隅に入れておくことが可能なので嬉しいですね。使いたい時だけ広げればOK、荷物を増やせます。





スタッフバックから出した状態です。しわくちゃですね(笑)
生地は30DウルトラSILナイロンと薄いですが、防水性が高いそうです。こちらも使ってみて、後日使い勝手をレポートしたいと思います。






あと今年も4月11、12日の青川峡12thアニバーサリーフェスに参加出来ました。ハガキ抽選では外れたのですが、キャンセル空きで参加出来ました、ラッキーでした(^_^)v
詳細は別ブログでまたアップしますが、11日の雨上がりの青川峡はとても風が強く、スタッフの方曰く雨上がりは吹き下ろしの風が強いみたいです。そういえば昨年のフェスでも風が強く、ポールが折れたトラブルが。それを少し思い出して心配になりましたが、今回はロッジシェルターが出撃。よって強風にも無事に耐えました、さすがです。いくつかのサイトではポールが折れたとも聞きました。
ただ1点心配事が有り、ロッジの固定に使用している25cm鍛造ペグ、1本だけでは固定が厳しく、張り綱は2本で対応。
よって今後のことを考えてもう少し長い28cmのエリッゼステークを購入。
定番のソリッドステークも考えましたが、カラフルさと手頃な価格を優先。青川峡キャンプフェスでも使われている方も結構みえた様な。
カラフルなんで、お洒落なサイトには必要ですよね(笑)
上部の青とピンクの38cmのエリッゼステークは以前購入した物です。当然、長さが大分違いますね。

ビジョンピークス キャンプアクセサリー
価格:1,590円(税込、送料別)

あと今使っているペグ入れに38cmのエリッゼステークが入らないので、新たにツールバックも購入。
今回購入したペグと一緒に入れてみました。ノープロブレムです(笑)



コストパフォーマンス高です!値段以上にしっかりしていると思います。見づらいのですが内部には3箇所のポケット有り(奥に2箇所、右側に1箇所)、蓋の裏側にはネット有り、整理しやすいです。唯一の不満は蓋を開けっ放しに出来ないこと、自動的に締まります(笑)

今回の紹介したギアは今後のキャンプでも大事に使っていきたいと思いますし、また機会があれば詳しく紹介します。


あなたにおススメの記事
関連記事