光るロープ
以前からキャンプで気になっていた点があります。
それは安全性。一言で安全性と言っても色々ありますが、今自分が特に気になっているのはテントやタープを張る際に使うロープに関してです。
昼間はともかく、夜は張ってあるロープに気づかずに引っ掛け、転ぶことを防ぎたいと思っています。自分も引っ掛かったこともありますし、当然子供たちもです。特に子供たちは走り回るのでそれを何とかしようと。
特に昨年購入したこのタープのロープは黒でした…夜は気付けない…
D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) クレイジータープメインで使用しているスクリーンタープの予備で、まだほとんど使っていませんが(笑)
最初はロープに目印をつけようとケミカルライトや小型ライトを考えましたが、前者は毎回消費で都度購入、ライトは適当なサイズがなく、あと明るすぎる可能性も有るので今のところは考えていません。
よって次はロープ自体を目立てさせられないか検討。最初は蛍光塗料が塗られたロープを考えましたが、光を当てないと意味がないため、断念。
今度はロープ自体が光ればと思い調査。ありました、太陽光などの光エネルギーを蓄積し自ら発光する蓄光ロープ。但し自然に発光するものではないため、必ず太陽光などに当てる必要はありますが。
楽天市場:phautom
あと雨の日はテントの周りの歩くこともないので、そこは全く気にしていません。
早速、届いたため、実験。
ロープに普通の白熱球の光を当てて、暗くするとこんな感じに光ります。
あとはどのくらい長時間光るのかが問題。次回のキャンプで試す予定です。
結果が判ったらまたアップします。
あなたにおススメの記事
関連記事