Coleman リーフィーチェアハイバック
こんにちは。
そろそろ、いろんなキャンプ場の予約が受付開始されましたね、キャンプシーズンinでワクワクします(∩´∀`)∩
そして我が家もいくつか予約してみましたが、お盆時期の人気があるキャンプ場は駄目でした。
残念!こればっかりは運もありますからね(/_;)
さて今回は、この
ブログの続きです。
届いたチェア!早速開封して、組み立ててみました。
袋から出した状態です。
ポールと座面になる布(?)、それと収納袋。ちなみにポールの材質は超ジュラルミン。右の写真はポールのみ、組み上げた状態です。
組み上げたポールに座面を被せた状態。座面の被せ方は、ヘリノックスのチェアと全く同じやり方です。座面にポールを入れる部分が4か所有って、そこにポールを突っ込みます。
座ってみた感触ですが、首の所まで背もたれが来るので、椅子に完全に身を預けられます。そのため、リラックス出来ます。
あと座面の首を置く所は少し膨らみがあるので、それも嬉しいポイントですね。写真では分かりづらいですが。
そして自宅で使っていますが、リラックス出来るのはもちろん、軽いので気兼ねなく移動出来るのが嬉しいですね。
あと軽量チェアと言えば、ヘリノックス!比較しなくてはと思い、引っ張り出してみました。
我が家のはSUBARUバージョン。当然、色は青です。
やっぱり大分、大きさが違いますね。再度、比較のためにヘリノックスに座ってみましたが、こちらもリラックスして座れるといえ、当然支えの場所が少ないので自身での自立が必要ですね、特に首の部分は座面が無いので。それでも、ヘリノックスチェアもリラックスして座れます。
今年のキャンプで使うのが楽しみです。
あなたにおススメの記事
関連記事